専攻科
- 学科・専攻科 -概要
長野高専専攻科は、5年次までの技術者教育をさらに発展させ、より高度で幅広い知識を持った技術者の育成を目標に設置された2年間の教育課程です。本校専攻科には、「生産環境システム専攻」と「電気情報システム専攻」の2専攻があり、本科5年間の教育課程を修了した者が入学できます。
大学卒業と同等
本校の専攻科は、大学評価・学位授与機構の特例適用専攻科として認められているため、専攻科を修了する学生は、学士(工学)の学位が授与されます。これは、学制上の大学卒業生と同等となります。専攻科修了後の進路としては、大学院への進学などが挙げられます。独創的な特別研究
本科の卒業研究の延長として、特別研究を行うことも可能であり、本科を含めると、3年という長期間に渡る研究活動を行うことができます。特別研究の指導教員が持っている先端的な研究テーマや企業との共同研究のテーマ、地域課題をテーマとした社会実装など独創的な研究を行えます。学外実習
本校の専攻科では、設置当初から全国でもあまり例を見ない540時間(約14週)という長期に渡るインターンシップを必須科目として専攻科1年次の後期に実施しています。実習先としては、主として、長野県内の企業や官公庁ですが、県外や国外での実習事例も増えてきています。主な就職先
(株)電算、(株)ミマキエンジニアリング、(株)匠電舎、セイコーエプソン(株)、日置電機(株)、信濃毎日新聞社(株)、長野市役所、(株)富士通システムズ・イースト、(株)広田製作所、(株)ハーモ、(株)守谷商会、NECソフト(株)長野支社、エムケー精工(株)、長野日本無線(株)、(株)KRC、(株)アルゴル、新光電気工業(株)、(独)港湾空港技術研究所、Nikki Fron(株)、(株)羽生田鉄工所、マイクロストーン(株)、(株)アイン、(株)コシナ、(株)システックス、(株)スヤマ、(株)中嶋製作所、日精樹脂工業(株)、日本電産(株)、(有)中澤鋳造所、(株)ユウエムエイ、(独)核融合科学研究所、(株)富士通コンピュータテクノロジーズ、オリオン機械(株)、(株)ハーモニックドライブシステムズ、(株)三菱化学科学技術研究センター、Thai Tszuki、NiKKi Fron(Thailand)、TAIWAN ORION、TAIWAN MIMAKI等 (平成15年度~平成27年度に延べ350人)
学外実習では、技術的な内容を長期にわたって学びながら体験することにより、実践的な力が養われると共に、企業などで働くことの実際や、組織の一員として持つべき責任感など、高専内部では学び難いことも習得できます。
この長期インターンシップに関しては、平成16・17 年度の文部科学省の「現代的教育ニーズ取組支援プログラム(現代GP)」に採択され、高い評価を受けました。
コース紹介
生産環境システム専攻
機械工学、制御工学、環境都市工学等の分野では、大規模化、高精度化、多機能化が進んでおり、これらの産業規模拡大の結果、環境保全が極めて重要になっています。本校の本科課程では、学科別に各分野の基礎技術について修得しますが、本専攻においては、より高度な技術について教授し、生産・建設システム関連科目、材料・設計関連科目、エネルギー・環境システム関連科目について幅広い技術内容を修得します。
電気情報システム専攻
電気電子工学における電気機器、電子回路は、情報技術と有機的に結合して急速に発展しています。また、情報技術はコンピュータ内にとどまらず、あらゆる機器と結合して生活の中に入り込み、その真価を発揮しています。本専攻では、組込み技術や応用論理回路、知識工学等を共通の情報技術として修得し、電気電子工学に関する各種応用、及び画像処理、情報セキュリティ等について先端的な技術内容を修得します。
スケジュール
1年次
4月 | 入学式、新入生ガイダンス、特別研究I履修計画書作成、前期コンタクトタイムの届出 |
---|---|
5月 | 履修科目の決定 |
6月 | 学外実習説明会 |
8月 | 特別研究I 発表会 |
9月 | 学外実習開始 |
1月 | 学外実習終了 |
2月 | 学外実習報告会、意見交換会 |
3月 | 学位申請説明会(履修計画) |
2年次
4月 | 2年生ガイダンス、履修計画書作成、前期コンタクトタイムの届出 |
---|---|
5月 | 前期履修科目の決定、学習総まとめ科目の履修計画書作成 |
6月 | 学位授与申請開始 |
9月 | 後期コンタクトタイムの届出 |
10月 | 後期履修科目の決定 |
12月 | 学位申請説明会(成果の要旨) |
1月 | 特別研究II発表会 |
2月 | 意見交換会 |
3月 | 学位授与式 |
修了後の進路
専攻科修了生の進路は、年によりばらつきはありますが、就職が7~8割で、進学が2~3割です。